明治42年度計画により建造された河用砲艦。
 36年度計画の英国産の2隻の河用砲艦をベースに建造した初の国産河用砲艦。

 36年度計画の<隅田>は推力不足で長江の難所である三峡が遡上できず、<伏見>も遡上には非常に苦労した為、機関出力を大幅に強化し、<隅田>の2倍以上の1400馬力とした。

 第一次世界大戦では外洋航行能力が無い事から、<隅田><伏見>とともに抑留されるという悲運にあったが、太平洋戦争では開戦直後に上海で英砲艦<ペトレール>を駆逐艦<漣>と共同で撃沈する武運に恵まれた。
 戦後は国府に接収され<合群>となり、ひきつづき江上にあった。


鳥羽の戦い:急送 〜鳥羽〜

 <鳥羽>は明治42年度計画・44年着工の艦であるが、当時、中国では内戦(辛亥革命)が深刻化しており、一隻でも多くの警備艦が必要だった為、急ピッチで建造され起工後わずか4ヶ月で竣工した。
 しかし、河用砲艦は自力では長江まで航行できない為、通常は分解して上海なり武漢まで運び、そこで再度組み立てるのであるが、その時間を惜しんだ海軍は浮きドックに本艦を収容し、浮きドックごと巡洋艦<笠置>が上海まで曳航する大技に出た。
 その後も河用砲艦の現地への輸送方法が研究され、熱海型より乾舷を拡張するなどの処理により自力航行が実現した。


鳥羽要目

 名  称   鳥羽
 ネームシップ  −−−
 建造時期  明治44年11月17日
 建 造 数 1隻
 常備排水量  250トン
 垂線間長   54.86m
 水 線 幅   8.23m
 吃  水   0.79m
 主  機   直立2気筒2段膨張式レシプロ機械 3基
 推 進 軸 2軸
 主  缶   イ号艦本式水管缶(石炭専燃) 2基
 公試出力   1400馬力
 計画速力  15ノット
 航 続 力 −−−
 燃料搭載量  石炭81トン
 乗  員   59名
 兵  装   8センチ単装砲 2基
 6.5ミリ単装機銃 6基
 陸式単装機銃 1基(陸軍用の重機関銃)