明治16年、チリ海軍のキャンセルにより中に浮いたアームストロング造船所(英)製中型砲艦を購入したもの。
 本艦には他に2隻の姉妹艦があり、それらは清帝国が購入し、<揚威><超勇>となり日清戦争では敵味方に分かれた戦った数奇な運命の艦である。(<揚威><超勇>とも黄海海戦で沈没)

 イギリス海軍の方針により全鋼製、強制通風缶、汽走専用艦、水圧式旋回砲、同揚弾装置、白熱電灯など多数の新機軸を採用したデラックスな艦であった。

 25センチ砲2門と12センチ砲4門、おまけに発射管も装備しており、巡洋艦と比べてなんら遜色が無く、清帝国北洋水師は<筑紫>の姉妹である<揚威><超勇>を巡洋艦に分類しているが、日本海軍では航海性能が乏しい事を理由に「一等砲艦」に分類した。
 余談であるが、黄海海戦の日本側の戦艦1、巡洋艦10、砲艦1はほとんど正値であるが(<西京丸>は減)、清帝国側の戦艦2、巡洋艦10の方は員数あわせのような艦の方が多く、実際は巡洋艦9(日本)vs戦艦2(清)だったという。


筑紫要目(新造時:兵装のみ明治27年)

 名  称   筑紫(アルツール・プラット)
 ネームシップ  −−
 建造時期  明治14年11月
 建 造 数 1隻
 常備排水量  1350トン
 垂線間長   64m
 水 線 幅   9.80m
 吃  水   4.10m
 主  機   横置2気筒2段膨張式レシプロ機械 2基
 推 進 軸 2軸
 主  缶   円缶(石炭専燃) 4基
 出  力   2887馬力
  計画速力  16.4ノット
 航 続 力 −−
 燃料搭載量  石炭300トン
 乗  員   177名
 兵  装   25センチ単装砲 2基
 12センチ単装砲 4基
 7.5センチ単装砲 3基
 37ミリ5連装機砲 4基
 36センチ水中魚雷発射管2門

姉妹艦:
 筑紫、揚威(清国)、超勇(清国)