ブログに使うサーバーは、大きく分けて、自前で機械を買ってくるやつ・機械を借りるやつ・機械もソフトも借りるやつ、の3種類ある。今回は2番目のやつで、ソフトは無料のやつを使う方法でいく。トータル、これがいちばんコスパいいかと思う。
サーバーは安さと使い勝手の良さで私も長年使っているロリポップにする。正直、NTTのサーバーより安くて安定していて使い勝手がいい。いっこ難点があるのは「専用IPがない」ことで、よそのサーバーとIPが共有、同IPで同居してる他社のサイトがブラックリストに入ってたら巻き添えを食いそうだ。そのときは引っ越すことになるのかな。
いまのところそういうトラブルはきいたことがないので安さを選んでいる。
ロリポップの登録バナーは、サイドバーに設置していて、これをクリックすると私に1円が入り、契約したら何百円かになる。
こちら↓からでも。
押したらこの画面↓
私はドメインもサイトも多数運用しているのでスタンダードにしているが、個人の勉強用ならライトでいいと思う。ネットショップや会社のだと電話サポート付きのほうがいいだろうなぁ。月250円とかの差だし。
私はすでに使ってるのでもっかい契約しないけど、ガイドどおりに入力するとすぐであります。
サーバー設定編に続く。