特設艦船列伝

 「特設艦船」とは、民間または政府の所有であるが海軍が徴用して使用する船舶を指します。

 輸送船や病院船といった支援任務が主ですが、哨戒や偵察、あるいは通商破壊など戦闘任務やそれに準じた任務に就く事もあり、バルチック艦隊を発見した<信濃丸>や第一次世界大戦のドイツ仮装巡洋艦部隊など、華々しい武勲を残した船もあります。
 さすがに太平洋戦争では、艦艇/商船の分化が進んだ事と軍事思想の関係から、特設艦船が一線で活躍する機会はありませんでしたが、後方支援要員が居ないと近代軍隊が機能しないのと同様、海軍に欠かせざる「縁の下の力持ち」として活躍しました。

 日本海軍が徴用した船舶は豪華客船から漁船まであわせて1373隻242万総トン。このうち、836隻186万総トンが失われ、終戦時に残存していた船はわずか374隻14万総トンにすぎませんでした。(残りの163隻42万総トンは戦争中に解傭)

 軍艦  巡洋艦 
 航空母艦 
 敷設艦
 急設網艦
 水上機母艦
 航空機運搬艦 
 水雷母艦
 潜水母艦
 掃海母艦
 砲艦
 特務艦船  運送艦
 工作艦 
 港務艦
 測量艦
 運送船
 
 給兵船
 給水船
 給糧船
 給炭船
 給油船
 給炭油船  
 雑用船
 電纜敷設船 
 病院船
 救難船
 特務艇  捕獲網艇 
 防潜網艇 
 敷設艇
 駆潜艇
 掃海艇
 監視艇 



      商船時代の<報国丸>

[ホームページに戻る]

※船舶の紹介が日本郵船の船に偏ってますが、これは深い意味があるのではなく、単に資料の問題です。(OSKやその他の会社の戦時史でいいのありませんかね)
※基本的に逆向きリンクは設定していないので、元のページに戻るには、ブラウザの機能(戻るボタン等)をご利用ください。
 ご意見、ご感想、お問い合わせは ish@down.ne.jp までお願いします。

 内容については、正確を期していますが、錯誤、理解不足、表現不足、コーディングミスなどあるかもしれません。発見したら、ご一報いただけたら嬉しいです。