使用しているロリポップサーバーがバージョンアップしたので、サイトの環境のバージョンも上げようと思った。
古いバージョンのPHPやワードプレスやテーマやプラグインを使っているとセキュリティに問題があると警告がでる。
このブログをはじめたのは6年前らしいから、ソフトのバージョンの世代は結構変わっている。
無造作にテーマの更新を押したら壊れるのは、店のホームページで経験済みである。
ワードプレスを6にするのは問題なかった。
テーマをTwenty-Twernty-Twoにして、PHPを8.1にするのも問題なかった。
しかし、使用中のテーマ「Simplicity」が、PHP8.1に対応していない。
変数名がPHPのバージョンアップで増えた予約語と重複したとかだろう。
仕方ないので後継テーマであるという、「Cocoon」を使ってみることにした。
テーマカラーを決めないといけないようなので「養生テープの色」にした。
手で切れるし剥がせるし丈夫だし判別しやすい色なので多用している。
そろそろ買い足さないとなくなりそうだな。
ページトップのタイトルのとこ、字の場所どう設定するのかな。ググってみた。あ、スタイルシートに書き足すのか。Simplicityのときも、そんなのしたような気がしてきた。このテーマ、ググったら情報はあるようだ。
そうそう、リンク色を変えるのも、リンクのアンダーバーを消すのも、子テーマのスタイルシートに書くんだった。
Simplicityのとき、いつのまにかどっか壊れて、スタイルシートに書いても反映されなくなってたんだったのも、今回、工事する理由のひとつだった。可能であればSimplicityでバージョンアップするつもりだったんだけど。
プロフィール・ウィジットというのがあるのか。あれがあるとブログっぽいな。画像を登録させる割に表示しないな。ググってみた。アバターの表示をONに設定しないといけないのか。それはググらないとわかんないなー。
Facebookウィジットがあってイイネできるんだ。Simplicityのときもあった。Cocoonは設定項目が多いな。設定してみたけど、イイネボタンが出ない。ググった。「/(スラッシュ)」が使えなくて「https://www.facebook.com/mitsuo.wada.1」を「https:www.facebook.commitsuo.wada.1」にしなきゃいけないそうだ。それは書いてないしわからんわ。
やっぱり、いままでつけてもらったイイネはクリアされるようだ。Simplicityのときも、httpをhttpsに変えたときにクリアされた。とりあえずこれは解決でいいとして。
SNSフォローボタンがあるのか。つけとこうかと設定したけど表示されない。ググったらブラウザに広告ブロックのプラグインを入れてたら表示されないという。そんなの入れた覚えないけどなぁ。結構、邪魔な広告でてくるし。
まぁ、これは特に必要なわけでもない。
スマホで見たら、サイドバーとメニューが、下のほうのボタンを押さないと出ないんだな。
これ、使い勝手わるいよなぁ・・・。
スマホでホームページみることあんまりないんだけど、こういうのは普通なのかな。
サイドバーの「最近の投稿」を以前みたいにリンク色にしたいんだけど、これはググってスタイルシートを書き換えてるんだけど、反映されない。ググって出てくる方法でもどうにもならない。何か原因あるんだろうけど、わかんないや。
まぁ、機能には関係ないか。
7/24追記
「フッターモバイルボタン」というものを設置して、スマホでメニューは出るようになった。
「最近の投稿」は「ブログ」を押さないといけないし、常に出ているわけでもなさげなんだけど、まだマシかな・・・。
7/24夜 追記
会社のサイトもSimplicityを使ってるんだけど、会社のほうはPHPのバージョンを上げないでおこうと思った。
Cocoonって、たぶん上位互換じゃないわ・・・。