Bar排他的論理和の電話。

Bar排他的論理和の電話が使えなくなっている、と報告を受けた。
そういや、この番号は自動引き落としの手続きサボってて、しばらくコンビニで料金を払った覚えもない気がするので料金未納で止まってるのだろうと、払込票を探して未処理書類の山をあさったが見つからない。払おうとして別のトコに置いて紛失したのかと思って116に電話して払込票を再発行してもらうことにした。9・10・11月ぶんが未払いだという。11月ぶんは堺の本社には届いてそうだが、9・10の2か月ぶんとも紛失するかなぁ。督促のやつも見た覚えないぞ。本社に溜まってるのかな。

釈然としない気分で昼寝をしていると、料金センターから電話がかかってきた。
今日明日中に払わないと解約になるという。急な話だな。
郵送だと間に合わないので郵便局のATMを使えという。
まぁ翌日でいっかともっかい寝た。

r0016595

NTTの人が「だいたいの郵便局は土曜の午前は開いている」と言ってたので、午前中に出かけた。
開いてないな。というか、そもそもココATMがないんや。

r0016597

ローソン郵便局なら24時間365日空いてるだろうときてみた。ATMは開いてた。
窓口とローソンは閉まってた。

r0016599

無事、払込み完了。午後くらいには復活しているものかと思われます。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できごと
わだブログ
タイトルとURLをコピーしました