流行りものに敏感。

熱は寝たら落ち着いた。インフルエンザではなかったのかなと、ランチに出た。あれ、おなか減ってるのに食えないな。半タンメン半チャーハンセット、汁とチャーハンを残した。

夜は吉野家の牛丼並が食べきれない。腹は減る。夜になると、猛烈に鼻水が出始めてきた。咳も強くなる。

市販の風邪薬を飲んだら、咳と鼻水は止まった。パブロン、効くなぁ。

翌朝、熱が上がってたので、これはアカンと病院に行く。おばはんナースが「今日はどうしたん」と訊く。「たぶんインフルエンザ」「予防接種してたんちゃうん」「ただの風邪にしてはしんどい!」熱を測ると39度7分。
「月曜から咳、火曜の朝にいったん熱が下がって夜から猛烈な鼻水」「あーそれはそうかもしれんな、鼻だして(検査棒ゲシゲシ)マスクつけて、口開けて、あ、マスクとらずにずらして」自分が予防接種したくせにそんなにエンガチョ扱いしなくても。
検査したらインフルエンザA型だった。普通10分かかるらしいが、ウィルスが濃かったのか、すぐに出た。

私は流行りものに敏感で毎年インフルエンザにかかるので予防接種を受けていたのだが、今年はトレンドを追う能力がワクチンを超えてしまったようである。

タミフルも処方された。5日間外出禁止だそうである。
だんだんしんどくなってきた。タミフル飲んでもしんどい。クスリが効いてるのか咳はおさまり喉はヒリヒリする。
寝れるが夢見が悪い。
寝てる間の代替機のチャージを請求される夢を延々みる。

このインフルエンザ、鼻水をスプレーに入れて顔にかけたら人を殺せるのではないか。

事務作業とか電話でアポとりとかしようと思ったけど無理だ。

菓子パンやアイスクリームやポカリでカロリーを摂取する。
クスリ飲む以外はずっと寝たり起きたりして、12時間ほどして2個目のタミフルが効いてきて楽になってきた。

ようやく椅子に座ってパソコンができるようになった。
月曜日までひきこもる。

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できごと
わだブログ
タイトルとURLをコピーしました