航海日誌

3月31日 工画堂も長いよなぁ・・

 結局、買ってしまいました「Tomak」。人類が純粋な愛情を持っているか試すために愛の女神が植木鉢に植わって降臨する・・
 やー、すごいセンスです。植木鉢に植わっている生首を愛するというのは純粋な愛というよりは死体とかダルマとか人豚とかの趣味に近いような気もするんですがね・・・少なくとも、私はそんなのが純粋な愛と認められるような世界より愛の無い世紀末救世主伝説やマッドマックスの世界の方がいいです。

 とりあえず「Tomak」は触りだけで置いておいて、「エンジェリックセレナーデ」(工画堂)プレイ・・・完全にメインヒロインのラスティにあてられてしまい、彼女のハッピーEDを求めて一気にコンプリートしてしまいました(笑)。

 シュヴァルツシルトやシーケンスパラディウムなど、くろねこさんチーム以外のソフトは大抵は遊んでいるものの、(一番縁がありそうな)くろねこさんチームの作品には縁がなかったのですが、今回はキャラデザが成瀬ちさとさんという事もあって初購入。
 EDに辿りつけない致命的なバグがあったり、マニュアルがあまりにも説明不足だったり、中だるみがひどかったり、パッチが当てられなかったりといいたい事は山ほどありますが、ヒロインのラスティがとにかく可愛いので許します。
 成瀬さんのキャラもさる事ながら、飯塚雅弓さんの声&歌が大変はまっていい感じです。そーいえば火星物語2のヒロイン、奈倉舞香の小西寛子さんなんかもハマリ役でキャラもいい感じでしたが、工画堂というと(ギャルゲー色の強いくろねこさんチームの作品を遊んだ事がなかった事もあって)キャラはともかく、中身は割としっかりしたゲームを作るソフトハウスというイメージがあったのですが、実はローティーンキャラに強いとかという特性もあるんですかね?

3月28日 大丈夫なの?

 韓国がF15の導入を決めたとの事(ストライクイーグル?)。ビーグルやフィッシュベット相手にイーグルが必要なんでしょうか・・そら、多少はファルクラムなんかも持っているようですが、その数倍のファーマーやフレスコを使っている国が相手の筈ですから、100機のイーグルより200機のFファルコンの方が役に立ちそうな気がしますが・・
 そういえば、あの国は海軍も変に水上打撃能力に拘った艦を作ったり、イージス艦の導入を計画したりもしてますが、北のお国の海軍は潜水艦中心だから対空対艦より対潜を優先すべきだと思うのですが・・・・まさか北側ではなく南側を意識して軍備してんじゃないでしょうねぇ・・なんか心配になってきた。

 さて・・韓国というと生首育成SLG「Tomak」、いよいよ日本語版が発売になりました。理性&ギャルゲーマーとしての本能が手を出さない方がいいと訴えているのですが、ウケを狙う事を至上目的とする大阪人の衝動に突き動かされてしまいそうできわどい状況です(笑) 今週は「エンジェリックセレナーデ」も出るので(これも買おうか決めかねているのですが・・)、もし理性と本能の連合軍が破れた場合、ジャンル自体かなりマイナーな存在であるPC一般ギャルゲーを2本購入という珍しい事になりますが・・どうなりますか・・
 しかし、あと30年もすれば、あの人達は即席ラーメンや各種家電製品などと同じく「ギャルゲーを最初に作ったのは自分達だ」なんて言い出したりして(笑)

 話は変わって「ジャパン・エアショー2002」がまた延期。まあ、なんとなくそんな気がしていましたが・・お詫び文の文面や払いこみ済みの入場料を返金するといっている事から、今度は今までと違って本格的にポシャッたようですな・・・零戦のフライトが見れると思っていたのに、大変残念。


3月24日 一部では最も有名な海軍士官?

 「サクラ大戦4」プレイ中。
 シリーズ最終作。おもえばサターンは「サクラ大戦」の為に買った記憶がありますから、長いシリーズでした。

 主人公が海軍士官という、このサイトにもってこいな作品でしたが、あまりに書く事が多すぎて纏められなくなり、初代のレビューが1本あるだけという状況ですが、完結記念にそのうち何か書きましょうかね・・・
 とりあえず、今回の初回プレイでぱっと思いついた重箱としては、EDで加山が「今まで人の為に働いてきたから今度は自分の事も考えても良い」みたいな事をいいますが、基本的に永久服役で、教育だけでも4年かかっている士官が兵の現役期間(志願兵の場合は5年)より短い期間で満足されても困ると思います(笑)
 あと、海軍士官の結婚は海軍大臣の許可が要るから、自分たちだけで決めて良い事じゃないんですけどね。(問題なさそうなのはさくら、すみれ、花火ぐらいで、マリア、ロベリア、コクリコ、紅蘭あたりはまちがえても許可は出ないと思います) だいたい、特に家を継ぐとか親が病気等の事情が無い限り、中尉の後半か大尉になってからが普通なので、大神君にはまだ少し早いです。


3月20日 呂后といえば人豚が(一部では)有名ですか・・

 高祖(劉邦)の崩御から周亜夫の獄死までを描いた中篇連作4部作「呂后」(塚本青史)を読みました。
 この漢初というのは前後が派手な時代なせいか微妙に地味な時代で序盤や終盤の高祖や武帝に繋がっている人物はまだ聞き覚えがありますが、真中ぐらいになるとピンとこない人や事件の方が多く、なかなか新鮮に楽しめました。
 この塚本青史って人は塚本邦雄の息子でイラストレーターをやっていたのですが、物書きに転じてミステリーなどを書き、6年ほど前に「霍去病」で中国物の歴史小説デビュー、「白起」「王奔」などなかなか渋いチョイスで展開してきています。基本スタイルは史実のエピソードの間を会話で埋めていくタイプですがセンスの良さが光ります。
 しかし、氏を含めて中国物を書く作家って割と文章力や構成力の高い作家が多いような気がするんですが、やっぱり現代物や日本史物に比べてなじみのない話なので中途半端な筆力で手を出すと収拾がつかなくなるからですかね。


3月12日 どうでも良い話なんですが・・

 「ミルキィ・シーズン」に続いて「みずいろ」プレイ中・・・今年に入ってからもDCは大活躍で、私の所有する家庭用ゲーム機の稼動率はDC>>PS>PS2=NGPといった具合。生産中止になって久しいハードですが、大画面でギャルゲーをするには最適のハードだと思います。

 家庭用ゲーム機のゲームのマニュアルの注意書きはメーカーが指定しているのか、どのソフトも同じ物が使われています。
 「保護者の方へ 小さなお子さまがご使用になる場合は必ず保護者の方が一緒に読んであげてください」・・・小さなお子様がPC用18禁ソフトからの移植作品を遊ぶようでは世も末だと思います。精神的にお子様な大きなお友達は沢山いますが・・
 「このソフトは「タイトル名」「どのくらいソフトで遊んだか」「どんな風に遊んだか」などの<プレイ履歴(情報)>を「本体メモリ」に記録します。この情報はさまざまなソフトでお客様のそれまでの遊び方・進み方によってゲームの展開を変化させるために使われる予定です」・・・この先、どんな予定があるというのでしょう・・まあ、最近のドリキャスはギャルゲーに関してだけなら全盛期を超える風速を記録しているような気もしますが、所詮は最後の駆け込み供給でしょうから、今されプレイ履歴をどうこうする野心作を持ってくるソフトハウスは無いと思われます・・(だいたい、あれを使ったのってシーマンぐらいでは・・)

3月11日 回転?開店?回天?

 CERTの前期のサマリーに「KAITEN」なるSQLサーバーやMSDEに感染するワームが載ってました。去年の末ぐらいに出てきたCBLADの別名のようですが、KAITENとは何ぞや?
 もしや、人間魚雷の「回天」ですかね・・・スキを作るとボカチンをくらうという点ではワームと潜水艦の雷撃は似ている部分もありますが、所詮、攻撃者が安全な所にいるウィルスに人間魚雷の名前つけるのってどうなんでしょう?(いや、名前の由来が載っていた訳ではないので開店や回転かもしれないし、本来の意味の回天かも知れない。あるいは日本語じゃないかもしれないですけどね)
 なお、トレンドマイクロ、シマンティク、マカフィーの3社の日本語サイトではいずれもCBLADの方で登録されていて別名にもKAITENは載ってませんでした。

 ついでに人間魚雷の方の回天についての英語サイトもウロウロしてきました。機械翻訳(少なくとも無料/廉価の機械翻訳)はまだまだ「日本語のような文章」を生成するのがやっとですが、少なくとも辞書を引く回数が多少は減るので原文と付き合わせればそれなりに使えるのですが、やはり専門用語が増えるとどうしようもなくなりますね・・・
 今回は infoseek の機械翻訳を使ったのですが、「ロケットは横取りする人に動力を供給しました」とか「人間の鉱山」、「日本の自殺水泳選手は、Schonian湾、パラオで船水路学者を調査することに対する攻撃を試みます」など、『元の文章は何が言いたかったのか答えよ』とかのクイズに出来そうな珍訳が色々と楽しめましたが、中でも一番の傑作は金剛隊をコンゴ族部隊にした事ですかね・・特攻隊に外人部隊があったとは初耳でした(笑)

 ※真面目な話:個人としては朝鮮人や台湾人など「外国人」特攻隊員は実在しています。(流石にコンゴ族の人は居なかったと思いますが)

3月6日 政治の話?

 北朝鮮が日本・アメリカ・イスラエルを「悪の枢軸」呼ばわりしたとの事。
 やー、それは過大評価。アメリカやイスラエルに失礼ってもんです。良きにつけ、悪きにつけ、大きな事を成し遂げるには不屈の精神を持つ優れたリーダーとその意を実現する実施機関が必要ですが、あの小泉と外務省に何ができるのやら・・
 あと、H2Aロケットを軍事技術だと非難したみたいですが、仮に日本が暴走していたとしても、ピョンヤンが目標だったらあんな大げさなものは作らないだろうから、北朝鮮が気に病まなくて良いんじゃないですかね・・・


3月5日 衝動買い・・・

 買ってしまいました、「昭和造船史」3巻セット5万円。
 前から欲しいとは思ってた本ですが、いつも使っている大阪市立中央図書館にあったので我慢していた(古書にもなかなか出ない本だし)のですが、肝心の1巻(戦前編)が無くしたか取られたかしたのか蔵書検索で出てこなくなりました。
 このサイトの「優先資料」だけに困ったなぁ・・と思っていた矢先に3巻組みを発見、後先や他店との比較などを考えずに購入ボタンを押していました。

 まあ、丁度X−BOX用の資金があったから何も問題ありませんでした。なんかX−BOXもディスクの傷やなんかで騒ぎになっているし、丁度よかったかも(私は使用に差し支えが無いならディスクの傷なんぞ気にしないタイプ・・というか裸でCDやらDVDを積み上げたりするので傷だらけなんでプレイヤーが傷を増やしても判りませんが・・)

3月2日 時計ばかりがコチコチと・・・

 戦死した戦友のポケットじゃなくてゲームの特典の話。
 一部のショップではゲームソフトを買うと「おまけ」が付きます。コストの問題から、ある程度限られてくるので同じようなものが重なる傾向があり、最近は時計が目立ち、今週の戦利品の「ミルキィ・シーズン」も時計+テレホンカード+クリアフォルダー+ポスターでした。

 最初のうちは時計なら実用性があるから、テレホンカードのように経済価値はあっても実際には使わないもの、トレーディングカードのような無価値なもの、麦藁帽子(リボン付き)のように無価値な上に処分にも困るものよりは随分良いと思ってたのですが、こうも増えると・・

 今、手元にあるだけでも「ONE」(ゲームCDが文字盤、パッケージが本体という恐るべき時計)、「Kanon」「こみっくパーティ」(金属製で巨大なベルの付いた近所迷惑な目覚まし)、「シスタープリンセス」(ゲーム中の女の子の声がアラームの置時計)、「ときめきメモリアル3」(かなり安っぽい置時計)、「メモリーズオフ」「メモリーズオフ・コンプリート」「星空☆ぷらねっと」「ミルキィ・シーズン」(かなり安っぽい掛時計)など。
 時計なんぞ1部屋に1個あれば済むもの(ビデオの時計などで代用すれば無くても困らないかも)だし、こういう時計はムーブメントが安物で動作音が大きく、あんまりベッドサイドに置きたいものでもないので使い道がないんですよねぇ・・・

 もう少し、おまけも考えて欲しいもんです・・・私としては文房具の類や消耗品の類は複数あっても困るものじゃないものが多いのでいいチョイスのような気がしますが、KIDがよくクリアフォルダやファイルを付けるぐらいで他はあんまり聞かないですね・・(私が貰ったのは他には Pentium-4のボールペンぐらい)
 あるいはショップ特典の場合はポイントプール制にして、もうちょっとマシなものを用意してくれると凄く嬉しいのですが・・・



 2002年 1月 2月 最新
 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2000年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

HPに戻るリンクに飛ぶ